【レビュー】ズボラでも楽しく1000万円貯めた! 貯金0円からのゆきこの貯まる生

今すぐできるテクニック!

本書は、同い年の夫と2人の娘を持つ4人家族のワーキングママであるゆきこ氏による著作で、以前はかなりの浪費家で結婚当時の貯金が0円であった同氏が、5年間でいかにして1000万円を貯めたのかについて、毎月のやりくりや家計簿、ものの買い方などの観点から明らかにしてくれており、読者にとって家計管理や暮らしについて考えるきっかけになることを目的としています。

著者のゆきこ氏は「はじめに」で、自身は大抵の節約術を試しても長続きできないズボラな性格であると述べており、本書ではそんな同氏が試行錯誤して辿り着いた簡単かつ真似もしやすい貯金アイデアを示してくれているため、「貯金はしたいが面倒くさがりで、良い方法もわからない」という人には特におすすめできる内容となっています。

本書は、PART1「面倒くさくない!毎月のやりくり」、PART2「お金がいつの間にか貯まる!暮らしの考え方」、PART3「ラクして貯める!お金のふやし方」の大きく3パートの構成となっており、PART1の最初のトピックが「毎月、給料を使い切っていた私がまず最初にやったこと」というタイトルであることからもわかるように、著者自身の貯金以前から貯金成功までの経験談を交えて貯金方法を教えてもらえるため、非常に実践のイメージが湧きやすい内容であると言えます。

それぞれのパートでPART1は、口座管理やお得な銀行、家計簿など、お金に直結する話題を多く含んでおり、PART2では、食費削減の献立やものの買い方や捨て方など、生活に焦点を当てた内容になっており、貯金を前提に考えなくともより良い生活を意識することが可能になっています。

PART3では、「お金にお金を増やしてもらう」ような、貯金からさらに上をいく+αの内容になっています。主にキャッシュレス、ネットでの投資信託などこの辺りは噛み砕いて書かれており、もう少し学びたいと感じたら他の専門の入門書を選ぶとよいでしょう。

ゆきこ (著)
エクスナレッジ (2019/12/25)、出典:出版社HP

 貯蓄0円、ズボラな私が1000万円貯められたヒミツ、教えます!

今では毎月貯金ができるようになりましたが、以前の私は、あればあるだけお金を使い込んでいた「超浪費家」。夫婦とも貯金0円で結婚して、結婚1年目の共稼ぎ時代は、夫は趣味の車、私は買い物に使いたい放題。

そんななか、子どもを授かったとき、ようやく自分たちの将来に危機感を持ち、家計と暮らしを見直してお金を貯める決意をしました。
最初は「節約=ケチケチする」という先入観があったので、電気をこまめに消したり、「底値」を求めてスーパーのはしごをしたり。自分や夫にがまんを強いる節約をして、夫婦仲が険悪になったこともありました。使ったお金を事細かに家計簿につけたりもしましたが、ズボラな私には不向きで、かえってストレスを感じてリバウンド。

何度も挫折しそうになりながらも試行錯誤を繰り返し、お金の流れを整理すると同時に日々の暮らしを見直して、「貯まる生活」にたどり着くことができました。お金も暮らしも一気に理想へは近づけませんが、階段を少しずつ昇るようにプロセスを楽しむことも、お金を貯める醍醐味だと今では思えるようになりました。

とはいうものの、私もそうでしたが、家事、育児、仕事と毎日多忙ななかで、お金と向き合う時間を確保できない方も多いと思います。この本では、私がこれまでに試行錯誤して行き着いた、簡単で真似しやすいお金が貯まるアイデアをギュッと詰め込みました。
読んでくださるみなさまが、家計管理や暮らしを考えるきっかけになれば、とてもうれしく思います。

わが家を紹介します!


●ゆきこ(31歳) 会社員(現在育休中)
…幼少期は田舎で育ち、京都の大学に進学。卒業後、東海地方の企業に6年間勤務。2015年、長女を出産し、育休中に関東の企業に転職。2018年から再び育休に入り、来年4月に復職予定
●夫(31歳) 会社員
…田舎生まれの田舎育ち。都内の大学を卒業し、ゆきこと同じ会社に同期入社。ほぼ同時期に夫婦で転職し、現在は関東のメーカーに勤務。好きな言葉は『雄弁は銀、沈黙は金』
●長女(3歳)
…砂遊びが大好きなおてんば娘。最近は、お人形でごっこ遊びをするのにハマっている
●ニ女(1歳)
…積み木が得意なおっとり娘。散歩の途中、道端のアリを見つけるのが大好き

目次 – CONTENTS

はじめに

貯蓄0円から5年間で1300万円貯めた! ゆきこの大逆転ヒストリー
ゆきこ家の家計、大公開!

PART1 面倒くさくない! 毎月のやりくり
毎月、給料を使い切っていた私がまず最初にやったこと
口座は「使う」「貯める」「ふやす」の3つに分ける
お得がいっぱい! 楽天銀行をメインバンクに選んだ理由
週1回書けばOK! 面倒くさがりでも続く家計簿
今月の家計簿〆ました!
1回の見直しで、固定費を年間20万円以上減らせた
変動費の費目立てはわが家に合ったもので
「特別費=ゆとり費」と考えればやりくりがギスギスしない
毎月の貯蓄は、”額”、ではなく”率”、で考える
月1回の夫婦のマネー会議でひとりでがんばり過ぎない
お財布を小さくしたら、お金が貯まりだした!
長期目標と短期目標を決めれば、グングン貯まりだす
ライフプラン表で家計の動きを見通す
COLUMN ゆきこの貯まる格言

PART2 お金がいつの間にか貯まる! 暮らしの整え方
食費月7万円台→2万円台に! ゆきこの食費節約術
働くお母さんの週1回まとめ買い術
まとめ買いした食材の1週間使いまわし術
冷蔵庫の中を”見える化”するとお金が貯まる
「カンタンつくりおき」で帰って15分で晩ごはん
つくりおきは大1、中4、小4をヘビロテ
下味冷凍で献立にもう悩まない
“1食材”丸ごと1個の使いまわしで食費ダウン
“みそ玉”があれば、30秒でみそ汁完成!
いろんな素材に合わせやすい! オススメ万能だれ
「食品ロスメモ」で食材をムダなく使い切る
“ズボラ飯”でもテンションが上がる! 器選び
夫が喜ぶ家呑みおつまみセット
「ふるさと納税」でお得でリッチな食卓に
“外食欲”に負けないおうちごはん
断捨離®︎するとお金が貯まる
「これでいい」より「これがいい」で考える
“一買一捨”でものを増やさない
持ち物の定量を決める 脱・浪費のクローゼットで朝の身支度がラクになる
子ども服は「メリカリ」でお得にゲットする
便利グッズは安易に買わない
“日用品は月1まとめ買いで”予算をラクにキープ
日用品のストックは1つがルール
書類を整えて探す時間と手間をなくす
化粧品は”ハイ&ロー”のメリハリで買い分ける
「無印良品」のマストバイ&お得情報
「コストコ」のマストバイ&お得情報
「業務スーパー」のマストバイ&買い方のコツ
働くお母さんのバタバタしないタイムスケジュール
最新家電のフル活用で家事時間を短縮する
「やらない家事」を増やす
家族の予定を夫と共有できる便利なアプリ
COLUMN ゆきこの感銘を受けた言葉

PART3 ラクして貯める! お金のふやし方
“ポイ活”で月2万円稼ぐテク、教えます
「楽天スーパーポイント」をガッツリ貯める&お得に使う
株主でなくても、株主優待券をゲットできるワザ
キャッシュレスでポイント獲得。お金の管理もスムーズに
投資を始めるタイミングの見極め方
私が楽天証券を選んだ理由
「つみたてNISA」でコツコツふやす
iDeCo(イデコ)で節税しながら老後資金を貯める
株は国内株と米国株を買い分ける
教育資金は、”学資保険で貯めない”理由

おわりに

構成・取材・文/村越克子
写真/尾島翔太、ゆきこ(P47~51、59、75~79、95、142)
デザイン/蓮尾真沙子(tri)
イラスト/ゆきこ
編集/別府美絹

 

貯蓄0円から5年間で1300万円貯めた!ゆきこの大逆転ヒストリー

図表省略 IMG_2402.JPG

ゆきこ家の家計、大公開!

1ヶ月の家計表 ※毎月の平均額です。
●収入
パパ月収(手取り) … 平均23万円
ママ月収(手取り) … 17万4700円(育休手当)
児童手当(子ども2人分) … 2万5000円
ポイ活 … 平均2万円
合計 … 44万9700円
●支出
固定費
住居費 … 9万 2300円(駐車場代を含む)
水道光熱費 … 2万円(水道費は1カ月平均を算出)
通信費 … 8000円(スマホ代約4300円、wifi代約3700円)
医療保険料 … 2200円
奨学金返済 … 1万7000円
合計 … 13万9500円
変動費
食費 … 3万円
日用品費 … 1万3000円
特別費 … 6万円
ガソリン代 … 1万7000円
医療費 … 3000円 (平均)
合計 … 12万3000円
●貯蓄
内訳
教育資金 … 2万5000円
iDeco … 1万2000円
つみたてNISA … 6万6600円
米国株用 … 5万円
残し貯め(普通預金) … 3万3600円
合計 … 18万7200円

Money Data

世帯月収 … 平均45万円 (手取り月収・児童手当・ポイ活を含む)
ボーナス/年(手取り) … 100万円
世帯年収 … 640万円 (現童手当・ポイ活を含む)
月貯蓄額 … 平均18万円
年貯蓄額 … 280万円
給貯蓄額 … 1300万円
内訳 円貯金 … 220万円
ドル貯金 … 80万円
積立保険 … 400万円
投資 … 600万円(つみたてNISA140万円、iDeCo20万円、日本株190万円、米国株250万円)